1. HOME
  2. ブログ
  3. 東三河懇話会について
  4. 会長挨拶

東三河懇話会について

会長挨拶

令和2年1月から国内で発生した新型コロナウイルスは、私たちの生活と同時に経済活動にも大きな影響を与えており、その収束は長期化の様相を呈しています。東三河地域も例外ではなく、飲食業やホテル業のみならず、自動車産業にも大きな影響を及ぼしています。

このような中、我が国の人口減少や高齢化は着実に進んでおり、高齢者人口は2040年頃にピークとなると推測され、こうした社会変容は過疎地のみならず都市部でも着実に進展し、しかも偏在化することによって、地域づくりの進め方も大きく変わっていくことが考えられます。一方、ICT等のイノベーションは着実に進んでおり、今後サービスが開始される5G等により、IoTやAI等の利用領域が一層広がり、これまで難しかった地域社会課題の解決において、新しい光が見えてくることが期待されています。

こうした社会情勢は、地域の社会・経済のリスク管理に大きな課題を提議していますが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、働き方(テレワーク等)や医療の仕組み(オンライン診療等)等では、新しい取り組みが加速的に進展しています。このように我が国が、そして地域が危機的な状況にある今だからこそ、広域での多様なセクターの連携により、様々な地域リスクを最小化し、暮らしやすさや幸福感を感じられる地域づくりを進めていく転機であるとも言えます。

今年度は、こうした背景を踏まえ、「withコロナ」を前提とした産学官民交流事業の運営と双方向コミュニケーションの促進、東三河の将来を見据えた広域連携事業の開拓、ホームページ等を活用した情報発信力の強化と会員サービスの充実、東三河の将来の地域づくりを睨んだ新しいネットワークづくりなどについて、試験的な取り組みを行いながら、未来を志向する「東三河懇話会」としてスタートいたします。

変化が激しく先を見通せない状況が続いておりますが、会員の皆さまとの結束力を更に高めながら、この東三河が、地域内外の方々から住みたい、訪れたい、学びたい、働きたいと感じていただける「生活の都」となるよう努力いたす所存ですので、倍旧のご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

会長 神野 吾郎

東三河懇話会
会長 神野 吾郎

過去の掲載情報